相違点

レーシック手術をした方で失敗談というのは存在しますか?

レーシック手術の成功率は95%です。
ということは残りの5%は失敗に終わったということになります。
100人中5人、つまり20人に1人は失敗してしまうということです。

この確率大きいと思うか、少ないと思うかは個人差があると思いますが。
では一体どんな失敗がおこっているのでしょうか?
一番多いのは、過矯正です。
つまり、必要以上に矯正されてしまうということです。

こうなると、眼に大きな負担がかかり、見えずらかったり、頭痛や吐き気などの症状が起きます。
それでこうなった場合は、再手術をしなければならないでしょう。
また別の失敗例として、視力がまた悪くなってしまったケースです。

術後すぐはなんともなかったのですが、三か月経ち、半年経ち視力が落ちてきて、結局手術を受けたときよりももっと悪くなってしまった方もいます。
これも再手術を行わなければならないでしょう。
また合併症を引き起こすというケースもあります。

目がしみる、夜見えにくいなど、術後に発症し、数日したら自然に治るものもあれば、半年たっても焦点がぼやけるなどというケースもあるようです。
一体どうしてこういうことが起きてしまうのでしょうか?
レーシック手術とは、レーザーで角膜を削ることで屈折率を調整するのですが、その際角膜を削りすぎたり、また削る場所を間違えてしまうことがあるのです。
また、レーシックで近視戻りをする方もまれにいます。

一回間違えると、角膜を元に戻すことはできません。
それでレーシック手術は、高い技術力と経験のある医師にお願いする必要があるのです。
医師の腕は、手術の際の技術も大事ですが、適応検査をするときの、検査と分析の過程も大事になってきます。
レーシック手術前の適応検査について詳しくはこちら。
このとき、きちんと検査してなかったり、判断が甘かったりすると、間違った情報、判断に基づいて手術することになりますから、失敗する可能性は高いでしょう。
ですから、レーシック手術は信頼でき、経験豊富な医師にお願いすることが大事になってきます。
そうするなら失敗の確率を低くすることができるでしょう。

Copyright(C) 2013 大切な目の健康の為に All Rights Reserved.